论日本青年用语(日语毕业论文).doc

约20页DOC格式手机打开展开

论日本青年用语(日语毕业论文),此毕业论文适合日语专业参考,全文纯日语写作,共15054字,论点简明,明确,论文格式标准,推荐下载)摘 要  年轻人用语指的是从中学生到30岁左右的年轻人之间使用的特殊用语。极富自由性和娱乐性,日本年轻人用语推陈出新更新换代异常活跃,年轻人用语的使用频率,相关意义,差别迥异,随着社会的变迁...
编号:15-168829大小:115.50K
分类: 论文>其他论文

内容介绍

此文档由会员 陈海峰 发布

论日本青年用语(日语毕业论文)
此毕业论文适合日语专业参考,全文纯日语写作,共15054字,论点简明,明确,论文格式标准,推荐下载)

摘 要
  年轻人用语指的是从中学生到30岁左右的年轻人之间使用的特殊用语。极富自由性和娱乐性,日本年轻人用语推陈出新更新换代异常活跃,年轻人用语的使用频率,相关意义,差别迥异,随着社会的变迁而变化。日本年轻人通过,省略,谐音,派生等方法创造新语的过程使自己得到娱乐,成为年轻人生活中不可或缺的一部分。
  日语中产生大量的年轻人用语,与日本本身的特点以及日本特殊的历史,社会,文化背景等不无关系。首先,日语是黏着语,这为日语年轻人用语大量产生提供了良好的先天条件。日语是黏着语,它具有非凡的造语能力,而且在造语方法简单。日语的,英语的前缀,后缀混杂在一起,粘来粘去便可形成一个新词。其次,语言是历史,文化的产物,受产生该语言的历史,文化制约。日本年轻人用语是日本近代化的产物,近代化不仅解放了生产力,而且解放了人的思想,这种思想的解放在语言生活中表现为,年轻人不甘于受词形,词义,词顺
等语言固有规范的束缚,大胆发挥个性,以充分享受自由驱使语言的快乐。日本走上现代化的道路十分特别。它是在西方列强的炮火下开始的明治维新,才走上近代化道路。因此崇尚西方文化是日本人的普遍倾向。大量使用外来语被视为是有知识的表现,也是一种时尚。其结果,外来语外来语越造越多,外来语词典越出越厚。再次,日语中的年轻人用语大量产生也有着深刻的社会原因。年轻伙伴间轻松交流,尤其是频繁地使用贬义评价性语言,调侃性语言,以发泄心中的不满或放松心情,起到消除压力的作用。另外大多数日本女性的能力和作用得不到社会的认可和充分发挥。在这种情况下,大部分女性自动后退,把剩余的精力和时间用于吃喝玩乐或者是调侃。因此,年轻人用语中大部分是女性用语,它成为女性与男性进行抗争的手段。最后,是社会心理原因。初中生多是模仿和使用简单的词汇,大学生以及年轻职员逐渐接蔃@赡耆嗽谏缁嵘纤艿挠镅怨娣兜脑际镅员硐种鸾ゲ饺胝臁6咧猩乔啻浩冢宰约汉捅鹑硕际置舾小K悄鼻笊缁岫云浯嬖谟枰猿腥系男睦砑浚菀锥约彝ィ陨缁峁娣缎形娣葱睦怼T谟镅员硐稚舷不丁坝胫诓煌薄氨晷铝⒁臁薄T谡庵中睦碜刺拢谴丛炝舜罅康男掠铩U庵钟镅栽诒泶锷暇哂幸涡裕銮苛嘶锇榧涞牧馐叮谴戳思蟮睦秩ぁ�
  提到年轻人用语,常被人们说成是语言的混乱,无论是从哪一方面讲,大多数人还是持否定态度的,然而,语言产生于社会,反映着与之产生背景相对应的一些社会现象,年轻人用于如实地反映了现代社会日本社会,日本人的价值观,另外,日本年轻人用于属于现代日语的一部分,关注并研究日本年轻人用语的现状及特点对准确把握日语词汇的整体变化是十分有益的。日本年轻人用于绝非人们所认为的“无意义的,错误的语言。”本文旨在以日本社会中年轻人用语作为研究对象,对日本青年用语的定义,功能,内容,特征以及年轻人用语有关的各种社会语言学现象进行分析,从社会,历史背景,用语种类,语言特征,发展倾向等方面考察日本青年用语,阐明年轻人使用青年用语的目的,归结使用青年用语的利弊。探求现代日本年轻人的生活现状,对于社会的态度及其 内心世界,试图找出某些带有规律性的东西来。

关键词:日本年轻人 用语定义 历史背景 社会语言学现象 利弊
             要 旨
米川明彦『若者語を科学する』の中で若者言葉とは中学生から三十歳前後の男女が、仲間内で、会話促進、娯楽、連帯、イメージ伝達、陰蔽、緩働、浄化などのために使う、規範からの自由と遊びを特徴に持つ特有の語や言い回しである定義だ。そして、小矢野哲夫『若者モンの言葉と「現代語」』で、若者言葉というのは、若者と呼ばれる年齢になれば必ず使うようになる言葉ではなく、その時どきの、若者と呼ばれる人たちが使う流行の言葉であり、若者でない、特に年配の人びとから、意味が分からない、日本語を乱しているなどと、おしかりを受けることの多い言葉である。
若者は独自の文化を形成し、若者言葉はその「若者文化」を反映して、現代の若者の特性を示しているというわけである。また、若者言葉は自分そのものの特徴を持ち、一方、若者言葉は標準的な日本語から離れるところがあるので、争論を招くようになる。国語教育にの反省が必要だという声も出てくる。
若者言葉を使う若者の心理はやっぱり不安と不自信があって、その上、個性化になりたい気持ちがある。若者言葉の最も大きな目的というと、やはり仲間意識を持ちたいと言うことである。言葉は生き物である。若者言葉も速いスピードで発展していきつつ、強調、情緒的、誇張、接尾語の使用、形容語感動語の使用など新しい傾向を表している。若者言葉ということはいいことか、悪いことか、人によって違う考えを持つと思い、一言に結論を出すことは無理であろう。若者はいつも若者ではない。したがって、できるだけ多様な人間関係を取り結ぶことは大切なことである。そのため、一般の人に、私たちの上の親とか親戚とかに、標準的な日本語で相談したほうがいい、それも人にの尊敬であると思う。なんといっても、若者言葉は社会の進歩によって出きたものと言われるが、社会の積極的な一面を示している。
言葉は人間の生活に不可欠の一部である。周知のように、言葉は社会のことを反映している。それで、社会の発展につれて言葉も変化に豊むようになるものである。若者言葉は現代日本語の一部として急に発展していて、ますます注目されてくるが、日本語そのものの研究にも、日常生活のコミュニケーションにも、大きな影響がある。
日本語科の学生としての私たちは日本の若者言葉を研究し、標準的な日本語と一緒に身につく必要があると思う。毎日発展している日本をよく分かるとうに、日本の若者言葉を勉強するのは役に立つことである。また、日本の若者言葉は日本の若者によって作られたものが、日本の若者はまず、日本人なのである。若者言?.